スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

おいしいパン屋さん

2008年05月11日

リヨン市内ですが、隣の市に近く自然がいっぱいなところにおいしいパン屋さんがあります。




リヨンで有名というよりは、日本で有名のようです。デパートでフランスフェアがあるときに、このお店が登場することがあるみたいです。

この近くにある三ツ星レストランにパンを卸しているそうです。店内に日本語の雑誌の紹介が貼ってありました。



確かにおいしいパンでした。


ランキングに参加しました。
クリックお願いします。
 ↓↓
  


Posted by akiko at 18:53Comments(0)フランスのパン

アイスの季節

2008年05月11日

リヨンは春を飛び越して、夏になっているようです。昼間は日差しも強く暑いです。

お菓子屋さんの前でアイスを売りはじめています。



今年一番のアイスはもう4月上旬に食べてしまいました。



旧市街にあるこのアイス屋さんはおいしいです。


ランキングに参加しました。
クリックお願いします。
 ↓↓

  


Posted by akiko at 14:55Comments(0)お菓子

お菓子の道具

2008年05月11日

パリにお菓子の材料や器具、本が売っている通りがあります。

友達と合流する前にちょこっと行って来たけど、もっといたかった。30分くらいで駆け足で見て回ったけど、時間があるんだったら1日はいれる。

まず、料理・製菓関係の本屋さん。2階にお菓子とワインの本があります。2階にあがる螺旋階段がかわいかった。



この通りの近くにあります。壁絵のチューリップは立体的になっています。

-Librairie Gourmande
90, rue Montmartre 75002 Paris
 

店内は狭く、思ったほど充実してなかったです。リヨンにある料理・製菓関係の本屋さんのほうが充実しています。


この通りを歩いていくとたくさんのお店があります。




-A. Simon
48, rue Montmartre 75002 Paris



同じメーカーの器具がリヨンのお店よりも半分近く安く売ってました。この数日前にパウンドケーキ型をリヨンで17ユーロで買ったけど、この付近の店では9ユーロくらいでした。全く同じものなのになんでここまで値段が違うのか。

あと残念なことにお菓子屋さん向けの器具が多かったので、型がかなり大きいものもありました。


で、私が一目ぼれで買ったのは、小さいマドレーヌ用の型。シリコンでできています。



明るいピンク色がかわいいでしょう。


ランキングに参加しました。
クリックお願いします。
 ↓↓