スポンサーサイト
研修
2008年05月21日
研修先では、生地の担当になりました。
先週半ばまで、アントルメの仕上げやチョコレートなどなどいろんなところを手伝っていましたが、ひとつの仕事が終わるたびにシェフに「仕事をください」と言いに行っていて、あまりにも何度も言うものだから(うるさくなったようで・苦笑)、固定の仕事を暮れました。
そこでは、タルトの生地やアントルメの土台を敷きこんでいます。
大きいもので直径20cm、小さいものは直径1,5cmくらいです。それらを各々200個ほど、合わせて1000個以上の生地を型に敷きこんでいます。
しかものんびりしている暇はないので、ものすごい速さでやっていると思います。
結構大変ですが、この生地の敷き込み、私は好きです。
この生地の敷き込みはお店によって特徴があるのがおもしろいです。
こんな感じで、毎日働いています。今日はパン・デピス(香辛料のケーキ)を作ったので、今、手が香辛料くさいです。

夜の9時過ぎの風景です。少し暗く見えますが、実際は昼間のように明るいのです。
ランキングに参加しました。
クリックお願いします。
↓↓
先週半ばまで、アントルメの仕上げやチョコレートなどなどいろんなところを手伝っていましたが、ひとつの仕事が終わるたびにシェフに「仕事をください」と言いに行っていて、あまりにも何度も言うものだから(うるさくなったようで・苦笑)、固定の仕事を暮れました。
そこでは、タルトの生地やアントルメの土台を敷きこんでいます。
大きいもので直径20cm、小さいものは直径1,5cmくらいです。それらを各々200個ほど、合わせて1000個以上の生地を型に敷きこんでいます。
しかものんびりしている暇はないので、ものすごい速さでやっていると思います。
結構大変ですが、この生地の敷き込み、私は好きです。
この生地の敷き込みはお店によって特徴があるのがおもしろいです。
こんな感じで、毎日働いています。今日はパン・デピス(香辛料のケーキ)を作ったので、今、手が香辛料くさいです。
夜の9時過ぎの風景です。少し暗く見えますが、実際は昼間のように明るいのです。
ランキングに参加しました。
クリックお願いします。
↓↓

研修
2008年05月16日
毎日、朝6時からの研修に行っています。
アントルメやショコラを始め、タルト、アイスなどかなりたくさんの種類を作っているので、仕事もたくさんあります。
朝一番でチュイルを500枚作った後は、チョコレート室にひっぱって行かれ、細かいショコラの作業を延々としてました。
ショコラは中身のガナッシュやアーモンドの詰め物など、とても細かい作業ですが、作っています。
ちなみに表面の飾りの金色のピカピカなども作ってるんですよ。
量は多いし、細かいので、ショコラが高いのは納得な気もします。
出来立てを食べましたが、かなりおいしい!!!特にガナッシュは新鮮だったので、やわらかくておいしかった。

ランキングに参加しました。
クリックお願いします。
↓↓
アントルメやショコラを始め、タルト、アイスなどかなりたくさんの種類を作っているので、仕事もたくさんあります。
朝一番でチュイルを500枚作った後は、チョコレート室にひっぱって行かれ、細かいショコラの作業を延々としてました。
ショコラは中身のガナッシュやアーモンドの詰め物など、とても細かい作業ですが、作っています。
ちなみに表面の飾りの金色のピカピカなども作ってるんですよ。
量は多いし、細かいので、ショコラが高いのは納得な気もします。
出来立てを食べましたが、かなりおいしい!!!特にガナッシュは新鮮だったので、やわらかくておいしかった。
ランキングに参加しました。
クリックお願いします。
↓↓

つらいこと
2008年05月14日
今、フランスは、日の出が6時くらいで、日の入りが夜の9時過ぎです。
夜9時過ぎてもまだまだ昼間のような明るさだし、日差しなのでまったく夜っていう感じがしません。
でも、私は4時半に起きるので、夜は10時半には眠りたいのです。だから、8時くらいから寝るための準備をしないといけないのですが、まだ外は明るいので悲しい・・・。それが一番研修をしててつらいことです。

朝の5時半くらいです。まだ冬に比べたら明るくなっています。
今日の研修はタルト生地の敷き込み(フォンサージュ)を延々としました。軽く700個分はフォンサージュしました。細かい作業は結構好きなんです。
明日もがんばります。
ランキングに参加しました。
クリックお願いします。
↓↓
夜9時過ぎてもまだまだ昼間のような明るさだし、日差しなのでまったく夜っていう感じがしません。
でも、私は4時半に起きるので、夜は10時半には眠りたいのです。だから、8時くらいから寝るための準備をしないといけないのですが、まだ外は明るいので悲しい・・・。それが一番研修をしててつらいことです。
朝の5時半くらいです。まだ冬に比べたら明るくなっています。
今日の研修はタルト生地の敷き込み(フォンサージュ)を延々としました。軽く700個分はフォンサージュしました。細かい作業は結構好きなんです。
明日もがんばります。
ランキングに参加しました。
クリックお願いします。
↓↓
